ネットワークって。。。#12(IPプロトコル)

今日は、IPアドレスの話。。。

 

thmat.hatenablog.com

でも触れましたが、復習も兼ねて、更に深掘りします。 

 

f:id:thmat:20200502122439j:plain

 

 IPアドレス(復習)

まずは、復習。。。

では、ざあっと流しますよ〜笑

 

IPアドレスはインターネット上のコンピュータの住所。

 

IPアドレスには、IPv4IPv6の2つのバージョンがある。(今回はIPv4の話) 

 

IPアドレスは1バイト(8ビット)で表せる数字(0〜255)4つで構成される。

1ビットに入る数字(コンピュータが処理できる数字)は、0か1、で、1バイト=8ビットなので、00000000〜11111111(二進数)の範囲、十進数でいうと、0〜255となる。

 

IPアドレスは、ネットワークを表す部分(ネットワークアドレス)とコンピュータそのものを表す部分(ホストアドレス)に分かれる。

 

コンピュータが直接通信できるのは、同じネットワークアドレスを持つもの同士のみ。

 

IPアドレスにはクラスという考え方があり、1バイト目の数字でネットワーク部分が決まる。

  • クラスA:1バイト目の数字が、0〜127 前1バイトがネットワークアドレス(大規模ネットワーク向き)
  • クラスB:1バイト目の数字が、128〜191 前2バイトがネットワークアドレス(中規模ネットワーク向き)
  • クラスC:1バイト目の数字が、192〜223 前3バイトがネットワークアドレス(小規模ネットワーク向き)

1つ目の数字が、224〜239はクラスD、240〜255はクラスEと呼ばれ利用目的が決まった特殊なアドレスの為、コンピュータのIPアドレスとしては設定できない。

 

実住所で例えると、、、

IPアドレスの4つの数字は、

 都道府県 . 市区 . 町村 . 丁目+番地+号

 

首相官邸の住所の場合。。。

 東京都 . 千代田区 . 永田町 . 2-3-1

  • クラスA:東京都配下の住所がみんなつながる
  • クラスB:東京都千代田区配下の住所がみんなつながる
  • クラスC:東京都千代田区永田町配下の住所がみんなつながる

 

ざあっと流しました。。。笑

 

???と思うとこあったら、ネットワークって。。。#3を今一度、読んでみて下さい。

 

f:id:thmat:20200503192207j:plain

あっ、ちなみにこれ首相官邸です。どうでもいいんですけど。。。笑

 

 

ホストアドレスの0と255の扱い

で、ここからが、深堀。。。

ホストアドレスには、0(二進数:00000000)と255(二進数:11111111)は設定できません。

理由としては、

0ネットワークそのものを表す時に使われます。

192.168.100.0/24

これは、192.168.100のネットワークで、24ビットマスクのネットワークですって意味です。

24ビットマスク???

192.168.100.0を二進数にしてみましょう。

11000000 . 10101000 . 01100100 . 00000000

8ビット × 4ですよね。

うち、前の3つがネットワークという事は、8ビット × 3 = 24ビットがネットワークアドレスで、この部分は固定です。。。

っていう意味です。

ネットマスクって呼ばれ、24ビットマスクの場合、

11111111 . 11111111 . 11111111 . 00000000

みたいに表します。

たまにパソコンなんかで、サブネットマスクの設定で、255.255.255.0とか設定した事がある方もいらっしゃるかも知れません。

f:id:thmat:20200504130222p:plain
まさにこれです。

 

255ブロードキャストアドレスを表します。

ブロードキャストアドレスとは、同一ネットワーク上の全てのホストにパケットを送信する為のアドレスで、ホストアドレス部を全てビットオン(11111111)にしたもの。

実体のアドレスではなく表現として使われます。

例:192.168.100.255、172.20.255.255

こんな感じ。。。

 

 

サブネットマスク

上記で述べた、ネットワークのマスクを深掘りした話です。

最近なかなか手に入らないあれとは違いますよ。。。笑

 

 最近は、取り替えシートっていうのが売ってるんですね。

 

いやいや、本題に戻ります。。。笑

 

ある会社にクラスCのネットワークが与えられていたとします。(上記例を使って、192.168.100.0/24 が与えられていたとします。)

部署ごとに、ネットワークを分離したいみたいな要件が出てきた時に、更にネットワークを細かく分ける事が出来るんです。

例えば、クラスCの24ビットマスク

11111111 . 1111111 . 11111111 . 00000000

を更に、28ビットマスクに

11111111 . 1111111 . 11111111 . 11110000

みたいに。。。

赤色が、ネットワークアドレス部分です。

 

この場合、192.168.100

つまりは、、、

11000000 . 10101000 . 01100100

が会社に与えられた、ネットワークで、

それを更に、4ビット加えて28ビットでネットワークとするので、

11000000 . 10101000 . 01100100 . 0000

11000000 . 10101000 . 01100100 . 0001

11000000 . 10101000 . 01100100 . 0010

11000000 . 10101000 . 01100100 . 0011

   ・

   ・

11000000 . 10101000 . 01100100 . 1111

まで、16個までのネットワークに分離できるんです。

 

これをサブネットマスクって言います。

 

ちなみに、上記の例では、32ビットのうちの28ビットをネットワークで使うので、1つのネットワークに繋げれるコンピュータ(ホスト)の数は、残りの4ビット分。。。

前述の通り、0000(オールビットオフはネットワークを表現)と1111(オールビットオンはブロードキャストアドレス)は使えないので、

16 (0 or 1が4ビット分:2の4乗)- 2(0000と1111) = 14台までとなります。

 

東京都千代田区永田町を、更に細かく、丁目ごとに広報を出したいとかのシーン。。。?

とかと一緒ですよね。多分。。。笑

東京都千代田区永田町1丁目

東京都千代田区永田町2丁目

。。。

あっ、永田町って、2丁目までしかないんですね。。。笑

 

 

グローバルアドレスとプライベートアドレス

IPアドレスには、もうひとつ取り決めがあって、、、

 

インターネット上で使えるアドレス(グローバルアドレス)とインターネット上で使えないアドレス(プライベートアドレス)っていうのがあるんです。

 

プライベートアドレスが生まれた背景には、IPv4IPアドレス枯渇問題っていうのが理由になっていて、インターネットの爆発的な普及により、グローバルアドレスは枯渇するだろうという話になって、、、

それで、組織内の機器は、プライベートアドレスを使用し、インターネットに接続する時だけ、グローバルアドレスに変換(NATとかNAPTとか言います)して接続するという形が一般的となっています。

NAT、NAPTの詳細については、次回以降で解説していきます。

 

で、プライベートアドレスはクラスごとに以下のとおり決められています。

  • クラスA:10.0.0.0〜10.255.255.255
  • クラスB:172.16.0.0〜172.31.255.255
  • クラスC:192.168.0.0〜192.168.255.255

これらの範囲のアドレスでは、インターネットには接続できません。

 

外に出る時は平然と普通に色んな人と会話、、、中にいる時は外に知られず、なぜかワクワク。。。

プライベートアドレスって、子供の頃にスコップで掘って作った、秘密基地みたいなもんですね笑

 

 

まとめ

  1. IPアドレスIPv4)は、4つ(4バイト=32ビット)の数字で表し、ネットワークアドレスとホストアドレスで構成される。
  2. ネットワークアドレスは1バイト目の数字で、クラス分け(A:0〜127、B:128〜191、C:192〜223)され、4バイト(32ビット)のうちの何バイト目(A:1バイト目、B:2バイト目、C:3バイト目)までをネットワークアドレスとするかが決まる。
  3. ホストアドレスに0(オールビットオフ;00000000)と255(オールビットオン:11111111)は使えない。0はネットワークそのものを表し、255はブロードキャストアドレスを表す。
  4. サブネットマスクは、ネットワークをバイト単位ではなく、ビット単位で更に細分化する事ができる技術。
  5. IPアドレスにはグローバルアドレス(インターネット上で使えるアドレス)とプライベートアドレス(インターネット上で使えないアドレス)があり、クラスごとに範囲が決められている。

 

 

今回は以上です。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

【参考書籍】 

 

 

 


GEEK JOBでは、4月7日より、体験会や通学(セミナー受講)をオンラインで実施する体制を完備いたしました。
GEEK JOBのWeb上には通学するとの記載がありますが、今後はオンラインでの面談・セミナー受講となりますので安心してご応募ください。
※登録後の案内にて、オンライン体験会/説明会・セミナー等の受講方法について詳しく説明させて頂きます。
※オンライン体制は、「緊急事態宣言」終結後も継続実施しますので、今後は自宅等で面談・セミナー受講を行える環境が継続します。

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ プログラミング教育へ にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村

 
人気ブログランキングへ